40代オーストラリア移住>現在海外点々中 アドベンチャーライフ

2015年にオーストラリアへ移住。
2015年からは東京→カサブランカ(モロッコ)→キャンベラ(オーストラリア)→パース(オーストラリア)→一時日本帰国→ブリスベン(オーストラリア)→パース→パリ(フランス)→パース→<現在>日本
現在分け合って、ベースはオーストラリアだけど数か月ごとにいろいろな場所で住んでいます。海外に興味がある人、これから留学・移住を考えてる人に役立つ情報発信していきます☆

オーストラリア移住プログラム

移民大国オーストラリア。ほんといろいろな国の人がいます。
最近はとくにモスリム系、中華系、東南アジア系、インド系をよく見かけます。


毎年オーストラリアの移民の人数は決まっています。政府のウエブサイトで移住プログラムの人数構成をみることができます。
オーストラリアのイミグレーションプログラムは大きく分けて2つです。
1.移住ビザ(技術能力者ビザとファミリービザ)
2.人道主義ビザ(難民ビザ)


今日は1 移住ビザについて書きます。
ここ数年の詳細は
Migration programme statisticsで見ることができます

2014-2015年の実績は
永住ビザの取得人数合計は、19万人。
技術能力者ビザ 128 550人(法人スポンサー、,一般技術能力者、ビジネスビザ、投資ビザ)
家族関係永住ビザ 60 885人(オーストラリア国籍保持者又は永住ビザ保持者の配偶者、両親、子供、その他親族対象のビザ)
2015-2016年の実績も前年とほぼ同じ数字でした。
上記の図をみてもわかるように、移住プログラムの人数は右肩上がり、スキルを持っている外国人を多くを受け入れてます。私が学校に通っていたとき技術能力者ビザでイランやイラクなどから移住している人が結構多かった。
技術能力者ビザについては職種、職種の経験年数、英語力、年齢等でスコア化されて、VISAの発行が決まります。
特に最近は富裕層の中国人が投資ビザで多く移住している。私が学校に行っていた時30代、40代の中国人が家族揃ってオーストラリアに移住している生徒が多かった。彼らは大きな家を買い、新車を何台も購入してました。彼らは子供に素晴らしい教育を受けさせたい&中国都市部の空気汚染は深刻だと言ってました!数年前から多くの中国人がオーストラリアの不動産を買い占める為不動産価格も上がってます。
一時日本でもオーストラリアでリタイア生活をする為移住したいと思っている人は多かったが、かなりビザを取得するのに大変なようだ(私の日本人知り合いも断念しました)。オーストラリアの物価は東京と同じかそれ以上に感じます。家は本当に高いです。
ビザの申請費用も毎年値上がりしてます。
数年後にはどうなるのか???

オーストラリアで賃貸物件探し

ワーホリーでオーストラリアに来る場合はホームステイ>その後1部屋を家主から借りるまたはルームシェアの場合が多いと思います。
オーストラリアへ海外赴任の場合、日系企業なら会社で家探しを手伝ってもらう場合が多く、煩雑な手続きをしなくても良い方も多いと思います。
今日は私が経験したオーストラリアでの賃貸物件探しについて紹介します
オーストラリアの賃貸物件の探し方は日本とちょっと違います。
日本の場合 気に入った物件があったら不動産会社に連絡する→不動産会社に可能な内覧日を聞いていく日を決める(だいたいお客様の都合に合わせてくれる)→大体は自分と不動産会社で内覧にいく(不動産会社の人がその日に何件かいろいろな物件を案内してくれる)なのでだいたい自分の希望を不動産会社に伝えれば、それにあった物件を見つけてくれる(楽です


オーストラリアは物件をネットで探す(Real Estate, Property & Homes For Sale - realestate.com.au)→内覧は9割がた土曜日、気に入った物件があったら不動産会社のウエブサイトから内覧予約を入れる→内覧日当日現地集合、人気物件には多くの人が集まります→気に入ったらその場で申し込み書をもらう。
たまに急遽内覧がキャンセルになったり、時間変更になります。
大体の内覧が土曜日の限られた時間(30分〜45分程度)なのでその時間に行けないと内覧ができないです。なので急いで家を探している場合は土曜日の午前中から午後2時くらいまで、家の内覧で町中走りました🏃。
その点日本の不動産会社はかなり親切な対応だと思います。
その後申し込みが可能だと,申し込み書と今まで住んでいた賃貸物件の不動産会社からのレターを求められます
これは借主によってはかなり使い方がひどい場合があるようです。私たちはその前は日本に住んでいたので、不動産会社からレターをもらうように求められたが、日本にはそもそも無いと説明し何とかクリアしました。
ちなみに退出するときは、カーペットの物件は自分たちでカーペットを綺麗にしないといけません。
ちなみに家賃はパースで週400ドルから550ドル(1LDK,比較的治安の良い地域)、一番家賃が高いシドニーでは週500ドル以上だと思います。特に都心は高いです。
オーストラリアで家を借りるのも日本と方法が結構違います。英語の契約書を読むのも苦労しますし、いろいろ違いがあり驚きます!
パースは地震がないので、家も古いものも結構あります。中だけリノベーションされていたりする。正直日本の物件と比べて、質は落ちます。入居してからも結構問題がありました。
私が今までにあったの問題は、ガスコンロが急に使えなくなる(ガスのにおいがしていたので、早急に修理をお願いしましたが結局修理が終わったのが1か月後)、朝まで問題なかった家のドアが急にあかなくなる>これはドアのかぎが壊れていたようです。結局修理に半日)、カーテンレールが落ちかけている。もちろん修理は家主持ち。でも誰もすみませんでした!!なんて謝らないです!!いろいろな言い訳をつけてきます。なのでかなりの根気と説得力が必要です。オーストラリアは人がフレンドリーで住みやすいといわれていたのは1970年代、80年代なのかもしれません。


日本のカスタマーサービスはほんとすごいです!!


今度は家の購入編書きます。

日本の100円ショップ in オーストラリア

オーストラリアの東側は結構日本のお店が進出しつつあります。ダイソー、無印良品、ユニクロ。近年続々と新しいお店がオープンしております。日本で購入するのと比べ値段は高いですが、購入したくなります。私がオーストラリアに来て思ったことが、買いたいものが無い!!値段は高いし、機能面でなんかイマイチ。日本の商品ってやはり細かいところまで計算されていて、消費者目線で作られている。なのでブリスベンでもダイソーはよく行きました。特に文房具、家庭用品はすごい!オーストラリアでは100円ではなく2ドル80セント(現在1オーストラリア ドル=77.87円>なので約220円)まあ日本に比べて2倍以上なので、高いと思いますが、オーストラリアのドルショプと比べると商品が優れているのでついつい購入してしまいます。


さて先週パースに戻ってきました。パースはオーストラリア4番目に大きい街なのですが、唯一オーストラリアの西側にある街です。それゆえ世界で最も美しく、孤立した都市ともいわれております。戻ってきて思ったのが、東側と比べて物が高いです。あとまだまだ日本のお店の進出が遅れております。通称ジャパレス、お寿司屋、日本の定食屋、ラーメン屋、ペッパーランチはあります。多くの日本食は中国系、韓国系の方がオーナーです。値段は高いです、味もまあまあですかね~。昨日たまたま歩いていて見つけたのが、日本の100円ショップの商品を扱っているお店です!! パースで日本の100円ショップの商品を購入することはあきらめていたので、すごくうれしかった。そのお店はパースのノースブリッジ(パース駅から歩いて徒歩10分くらいでしょうか、ただ周りには大きいお店がないのでわかりずらい)店名 MIYU life storeここで扱っている商品はSERIA(セリア)、私が好きな100円ショップの一つです。店名からすると、おそらく個人のオーナーの方が日本から購入して売っているのだと思われます。こちらの商品も2.8ドルです。お店はそれほど大きくないですが、ある程度の商品がそろっておりますしかも化粧品まで売っている!!パースでも日本の100均が購入できるのほんと助かりま~す!!